USEFUL INFORMATION

お役立ち情報

クラウド会計サービス導入のメリット・デメリット

品質・セキュリティ技術が向上

クラウド会計サービスは、従来のパソコンのローカル環境に保存される会計帳簿とは異なり、クラウド上のサーバーにある会計ソフト(クラウド帳簿)を使用して記帳するサービスです。クラウド会計サービスの導入は、サービス品質やセキュリティ技術の向上により、従来の考え方が変化し、増加しています。 主なクラウド会計サービスには、「MFクラウド」、「freee」、「弥生の青色申告 オンライン」などがあります。これらのサービスは、自動取込や自動学習機能、税理士との連携機能、サポート対応などが特徴となっています。 自動連携で入力作業の負担軽減 自動連携機能・自動仕訳機能・どこでも作業できる・コスト削減 クラウド会計サービスのメリットとしては、以下の点が挙げられます。まず、自動連携機能により、預金取引やクレジット取引の情報が自動的に取得されるため、領収書や通帳からの入力作業が不要となります。また、自動仕訳機能により、取引内容の推測に基づいて自動的に仕訳が行われます。さらに、「どこでも作業できる」ため、会社やクライアント先、自宅など、あらゆる場所でリアルタイムに帳簿作成が可能です。会計ソフトを購入するよりも割安であり、買い替えや保守費用の必要がなく、常に最新の税法改正に対応できます。

品質・セキュリティ技術が向上

注意しておくべきデメリット

初期設定の面倒さ・発生主義への修正が必要・セキュリティ面の対策が必要・限定的な税務申告ソフトとの連携 一方、クラウド会計サービスのデメリットも存在します。初期設定が面倒であり、銀行口座やクレジットカードのログイン情報を登録する必要があります。また、適正な期間損益計算のためには、発生主義会計を利用する必要があり、取引に対応する振替伝票を起票する必要があります。セキュリティ面の対策も重要であり、導入サービスのセキュリティ対策を確認し、情報セキュリティポリシーを従業員に遵守させる必要があります。また、クラウド会計の多くは会計帳簿の作成に特化しており、決算書作成や税務申告は別途行う必要があります。

注意しておくべきデメリット

クラウド化は今後も進展

将来的には、会計帳簿のクラウド化がますます普及することが予想されます。また、請求書発行や給与計算などの付随業務との連携が進展する中で、会社の規模に合った適切なクラウド会計サービスを選択し利用することが、事業効率化の鍵となります。

お申込み・サービス資料はこちら

渋谷のバーチャルオフィス探しでお困りの場合、
ショコラ渋谷までお気軽にご相談ください。