USEFUL INFORMATION
お役立ち情報
個人事業主は法人化すべきか【タイミングと考慮すべき要素】
個人事業主の法人化のメリット
個人事業主が法人化することには以下のようなメリットがあります。 節税対策が可能 1. 節税対策ができる: 法人化すると、経費の計上が個人事業主よりも多くなります。役員への報酬も経費として計上できます。また、所得税と法人税の税率が異なるため、一定以上の所得がある場合には法人化によって税負担を軽減できることもあります。 社会的信用の向上 2. 社会的信用がアップする: 法人化すると、法務局に登記された情報が第三者に公開されるため、社会的信用が高まります。 有限責任での運営 3. 有限責任で済む: 法人の場合は出資した金額に応じて責任を負うため、事業が立ち行かなくなっても出資金以外の責任を負うことはありません。 柔軟な決算期の設定 4. 決算期を自由に決められる: 法人は自由に決算期を設定できるため、事業の繁忙期を避けてスムーズに事業を進めることができます。 長期的な赤字繰越しの可能性 5. 赤字をより長く繰り越せる: 法人は個人事業主よりも長い期間(最大10年間)赤字を繰り越すことができるため、より長期的な経営計画を立てることができます。
個人事業主の法人化のデメリット
一方、個人事業主が法人化する際のデメリットは以下の通りです。 設立や閉鎖に費用がかかる 1. 設立や閉鎖に費用がかかる: 法人の設立には費用がかかります。株式会社の場合、登録免許税や定款の認証手数料などが必要です。 赤字時の税金支払いが必要 2. 赤字でも税金の支払いがある: 法人で赤字となった場合でも、法人住民税の支払いが必要です。 社会保険への加入が必須 3. 社会保険への加入が必須: 法人は従業員の人数にかかわらず、社会保険への加入が義務付けられています。 複雑な事務作業の増加 4. 申告書作成や事務作業が複雑になる: 法人化すると、個人事業主ではなかった事務作業が発生します。決算書の作成や株主総会の開催などが必要です。
法人化の目安は利益600万円程度
個人事業主が法人化を検討するタイミングは、売上から経費を差し引いた利益が約600万円程度に届く頃が一般的な目安です。所得税の税率が増えるほど法人化が有利となります。ただし、具体的な状況や税制の変更などによって最適なタイミングは異なる場合があります。
お申込み・サービス資料はこちら
渋谷のバーチャルオフィス探しでお困りの場合、
ショコラ渋谷までお気軽にご相談ください。